2025/04/04 地元にてコウモリ対策!店舗内にコウモリが飛来!
今朝、出勤前に給油して、メーターをゼロにして出発。
事務所に戻ってみたら350km!本日も良く走りました。東海北陸道では、高山方面に向かって覆面の後ろをトコトコ。帰りも郡上インター辺りから、一瞬赤色灯が上がりましたが、スピードダウンでスルーさせて頂来ました😅
朝は、西濃地方の地方銀行のコウモリ対策から始まります。店舗内にコウモリが飛来し、セキュリティーのセンサーが何度も反応してしまうとの事。
1月に相談を受けましたが、冬場ではコウモリも屋外へ飛び出して行かないので、春まで対策を待って貰いました。
出入り口に一方通行の出口を作成して、H剛とALC外壁の隙間に潜んでる、コウモリに自然と出て行って貰います。仕掛けを作成して、一路東海北陸道を北進。
ひるかのSAで早目の昼食!いつも混んでるので、早目の昼食は正解でした👍
飛騨市古川町で外周対策をチャチャと済ませ、一路南進で覆面をすり抜け可児市へ到着。
ムカデ対策のキーパー取付希望の施主様宅へ現地調査に向かいました。
キーパー取付は、ガス配管引込み箇所と床下換気扇の干渉箇所での取り回しが必要ですね〜😭頑張ろ✌️